N5文法③
問題概要
0 of 10 questions completed
質問:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
インフォメーション
( )に当てはまる最も良いものを一つ選ぶ問題(全10問)
全ての問題を完了しましたので、再度始めることはできません
問題を読み込んでいます
問題を開始するにはサインインまたはサインアップする必要があります
この問題を始めるには、問題に続いて完了する必要があります:
結果
0 of 10 questions answered correctly
Your time:
時間が経過した
You have reached 0 of 0 points, (0)
平均スコア |
|
あなたのスコア |
|
カテゴリ
- 文法 0%
-
結果コメント
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 回答済み
- レビュー
-
Question 1 of 10
1. 質問
20さい( )、アルバイトをはじめました。
正解
◆Nのとき=When。「いつですか」
例:子どものとき、いつも公園(こうえん)で遊(あそ)びました。
不正解
◆Nのとき=When。「いつですか」
例:子どものとき、いつも公園(こうえん)で遊(あそ)びました。
-
Question 2 of 10
2. 質問
テレビを()あとで、おふろに入(はい)りました。
正解
◆Vた+後(あと)で=「After doing」。
例:ごはんを食(た)べた後(あと)で、寝(ね)ました。
不正解
◆Vた+後(あと)で=「After doing」。
例:ごはんを食(た)べた後(あと)で、寝(ね)ました。
-
Question 3 of 10
3. 質問
明日(あした)ラーメンを()行(い)きましょう。
正解
◆V
ます+に行(い)く=行(い)きます。何(なに)をしますか。の意味(いみ)。例:えいがを見(み)に行(い)きましょう。
不正解
◆V
ます+に行(い)く=行(い)きます。何(なに)をしますか。の意味(いみ)。例:えいがを見(み)に行(い)きましょう。
-
Question 4 of 10
4. 質問
北海道(ほっかいどう)は東京(とうきょう)()さむいです。
正解
◆AはBより~=Aはもっと~。
例:日本では、8月は5月よりさむい。不正解
◆AはBより~=Aはもっと~。
例:日本では、8月は5月よりさむい。 -
Question 5 of 10
5. 質問
ロシアが世界(せかい)()一ばん広(ひろ)いです。
正解
◆Nで一ばん~=Nの中(なか)で一ばん~
例:私のクラスで田中さんが一ばんやさしいです。
不正解
◆Nで一ばん~=Nの中(なか)で一ばん~
例:私のクラスで田中さんが一ばんやさしいです。
-
Question 6 of 10
6. 質問
きのうは買(か)い物(もの)()本(ほん)を()しました。
正解
◆VたりVたり=したことをたくさん言う。
例:夏休(なつやす)みは国(くに)に帰(かえ)ったり、友達(ともだち)に会(あ)ったりします。不正解
◆VたりVたり=したことをたくさん言う。
例:夏休(なつやす)みは国(くに)に帰(かえ)ったり、友達(ともだち)に会(あ)ったりします。 -
Question 7 of 10
7. 質問
わたしは本(ほん)を()ことがすきです。
正解
◆文(ぶん)+こと=文は普通形(ふつうけい)を使う。
例:わたしはたくさん寝(ね)ることがすきです。不正解
◆文(ぶん)+こと=文は普通形(ふつうけい)を使う。
例:わたしはたくさん寝(ね)ることがすきです。 -
Question 8 of 10
8. 質問
わたしの母はえいごを( )ことができます。
正解
◆V辞書形(じしょけい)+ことができます=「Can」の意味。
例:わたしは漢字を書くことができます。不正解
◆V辞書形(じしょけい)+ことができます=「Can」の意味。
例:わたしは漢字を書くことができます。 -
Question 9 of 10
9. 質問
姉(あね)はピアノが( )。
正解
◆ひけます=「ひきます」の可能形(かのうけい)。「Can」の意味。「することができる」と同じ。
※可能形(かのうけい)
・グループ1:書く→書ける、読む→読める
・グループ2:食べる→食べられる、見る→見られる
・グループ3:する→できる、来る→来られる
不正解
◆ひけます=「ひきます」の可能形(かのうけい)。「Can」の意味。「することができる」と同じ。
※可能形(かのうけい)
・グループ1:書く→書ける、読む→読める
・グループ2:食べる→食べられる、見る→見られる
・グループ3:する→できる、来る→来られる
-
Question 10 of 10
10. 質問
中国語(ちゅうごくご)で「さようなら」は( )いいますか。
正解
◆何(なん)と言(い)いますか=「How do you say」の意味(いみ)。
例:「こんにちは」は、英語(えいご)で「Hello」です。韓国語(かんこくご)では何と言いますか。不正解
◆何(なん)と言(い)いますか=「How do you say」の意味(いみ)。
例:「こんにちは」は、英語(えいご)で「Hello」です。韓国語(かんこくご)では何と言いますか。