N3語彙②
問題概要
0 of 10 questions completed
質問:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
インフォメーション
( )に当てはまる最も良いものを一つ選ぶ問題(全10問)
全ての問題を完了しましたので、再度始めることはできません
問題を読み込んでいます
問題を開始するにはサインインまたはサインアップする必要があります
この問題を始めるには、問題に続いて完了する必要があります:
結果
0 of 10 questions answered correctly
Your time:
時間が経過した
You have reached 0 of 0 points, (0)
平均スコア |
|
あなたのスコア |
|
カテゴリ
- 文字・語彙 0%
-
結果コメント
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 回答済み
- レビュー
-
Question 1 of 10
1. 質問
蛇口を( )と、水が出ます。
正解
◆ひねる=回す。
例:そこのスイッチをひねると、機械が動きます。不正解
◆ひねる=回す。
例:そこのスイッチをひねると、機械が動きます。 -
Question 2 of 10
2. 質問
外は暑いけど、部屋の中はクーラーが( )、すずしいです。
正解
◆効(き)く=ちゃんと動いている
例:学校はクーラーが効いているので、集中して勉強ができる。不正解
◆効(き)く=ちゃんと動いている
例:学校はクーラーが効いているので、集中して勉強ができる。 -
Question 3 of 10
3. 質問
料理をするときは、栄養の( )を考えましょう。
正解
◆バランス=釣(つ)り合い
例:バランスの取れた食事をしましょう。不正解
◆バランス=釣(つ)り合い
例:バランスの取れた食事をしましょう。 -
Question 4 of 10
4. 質問
野菜を油で( )ましょう。
正解
◆揚(あ)げる=たくさんの油の中に入れる。
例:油で揚げた鶏肉(とりにく)は、とてもおいしいです。不正解
◆揚(あ)げる=たくさんの油の中に入れる。
例:油で揚げた鶏肉(とりにく)は、とてもおいしいです。 -
Question 5 of 10
5. 質問
そこのゴミを( )ではきましょう。
正解
◆ほうき
例:みんなで掃除(そうじ)をするので、ほうきを20本持って来てください。
不正解
◆ほうき
例:みんなで掃除(そうじ)をするので、ほうきを20本持って来てください。
-
Question 6 of 10
6. 質問
雨の日が続いていて、洗濯物(せんたくもの)がまだ( )。
正解
◆湿(しめ)る=水分が残っている。
例:そこの服はまだ湿っているので、外に干(ほ)してください。不正解
◆湿(しめ)る=水分が残っている。
例:そこの服はまだ湿っているので、外に干(ほ)してください。 -
Question 7 of 10
7. 質問
ワイシャツを( )に出します。
正解
◆クリーニング=プロの洗濯屋(せんたくや)さん
例:クリーニング店に行って、服を取ってきてください。不正解
◆クリーニング=プロの洗濯屋(せんたくや)さん
例:クリーニング店に行って、服を取ってきてください。 -
Question 8 of 10
8. 質問
アイロンをかけて、しわを( )。
正解
◆伸(の)ばす=しわをなくして、まっすぐきれいにする。
例:洗濯物(せんたくもの)を干(ほ)すときは、シワを伸(の)ばしてください。不正解
◆伸(の)ばす=しわをなくして、まっすぐきれいにする。
例:洗濯物(せんたくもの)を干(ほ)すときは、シワを伸(の)ばしてください。 -
Question 9 of 10
9. 質問
となりの犬は、よく( )。うるさくて困っている。
正解
◆吠(ほ)える=大きな声で鳴く。
例:となりの犬は、私を見るといつも吠(ほ)える。不正解
◆吠(ほ)える=大きな声で鳴く。
例:となりの犬は、私を見るといつも吠(ほ)える。 -
Question 10 of 10
10. 質問
私の妹は( )で、いつも自分のことしか考えていない。
正解
◆我儘(わがまま)=他人のことを考えないで、自分のことだけ考えること。
例:わがままばかり言ってはいけません!不正解
◆我儘(わがまま)=他人のことを考えないで、自分のことだけ考えること。
例:わがままばかり言ってはいけません!