N1漢字②
問題概要
0 of 10 questions completed
質問:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
インフォメーション
下線部の正しい読み方を選ぶ問題(全10問)
全ての問題を完了しましたので、再度始めることはできません
問題を読み込んでいます
問題を開始するにはサインインまたはサインアップする必要があります
この問題を始めるには、問題に続いて完了する必要があります:
結果
0 of 10 questions answered correctly
Your time:
時間が経過した
You have reached 0 of 0 points, (0)
平均スコア |
|
あなたのスコア |
|
カテゴリ
- 漢字読み 0%
-
結果コメント
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 回答済み
- レビュー
-
Question 1 of 10
1. 質問
今朝とても冷えていたので畑に霜が降りていたのを目にした。
正解
◆霜(しも)
地面や車の表面などにできる、空気中の水分が凍ったもの。不正解
◆霜(しも)
地面や車の表面などにできる、空気中の水分が凍ったもの。 -
Question 2 of 10
2. 質問
バッキンガム宮殿は美術館や舞踏会場など様々な施設が設置されている。
正解
◆宮殿(きゅうでん)
主に天皇や国王が住む大きな建物。
不正解
◆宮殿(きゅうでん)
主に天皇や国王が住む大きな建物。
-
Question 3 of 10
3. 質問
あの上司は面倒見が良いため多くの部下たちに慕われている。
正解
◆慕(した)う
人の考えや行いなどを尊敬して、それに習おうとすること。不正解
◆慕(した)う
人の考えや行いなどを尊敬して、それに習おうとすること。 -
Question 4 of 10
4. 質問
天井が高いため、電球を取り換えるのも一苦労だ。
正解
◆天井(てんじょう)
建物の中の一番上の面(めん)。不正解
◆天井(てんじょう)
建物の中の一番上の面(めん)。 -
Question 5 of 10
5. 質問
好きだからといって甘いものを大量に摂取することは控えたほうがいい。
正解
◆控(ひか)える
体などにかんがえて、自分の行動を制限(せいげん)すること。不正解
◆控(ひか)える
体などにかんがえて、自分の行動を制限(せいげん)すること。 -
Question 6 of 10
6. 質問
日本で就職するには、出国前にビザなどの煩わしい手続きを行わなければならない。
正解
◆煩(わずら)わしい
複雑(ふくざつ)で、面倒(めんどう)なこと。不正解
◆煩(わずら)わしい
複雑(ふくざつ)で、面倒(めんどう)なこと。 -
Question 7 of 10
7. 質問
サーカスの会場では、普段見ることができない技が盛大に披露された。
正解
◆披露(ひろう)
多くの人に知らせる、発表すること。不正解
◆披露(ひろう)
多くの人に知らせる、発表すること。 -
Question 8 of 10
8. 質問
祖父の手術は、どうやら峠を越したようだった。
正解
◆峠(とうげ)
ものの状態が一番盛(さか)んな時。一番大変な時。不正解
◆峠(とうげ)
ものの状態が一番盛(さか)んな時。一番大変な時。 -
Question 9 of 10
9. 質問
協力すると言った手前、いまさら断ることは出来ない。
正解
◆手前(てまえ)
相手に対する自分の立場(たちば)。不正解
◆手前(てまえ)
相手に対する自分の立場(たちば)。 -
Question 10 of 10
10. 質問
子犬の可愛らしい姿に心が和む。
正解
◆和(なご)む
気持ちがおだらかになること。不正解
◆和(なご)む
気持ちがおだらかになること。