N0漢字③
問題概要
0 of 10 questions completed
質問:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
インフォメーション
下線部の正しい読み方を選ぶ問題(全10問)
全ての問題を完了しましたので、再度始めることはできません
問題を読み込んでいます
問題を開始するにはサインインまたはサインアップする必要があります
この問題を始めるには、問題に続いて完了する必要があります:
結果
0 of 10 questions answered correctly
Your time:
時間が経過した
You have reached 0 of 0 points, (0)
平均スコア |
|
あなたのスコア |
|
カテゴリ
- 漢字読み 0%
-
結果コメント
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 回答済み
- レビュー
-
Question 1 of 10
1. 質問
病院で検査したら脊髄に炎症が見つかった。
正解
◆脊髄(せきずい)
英語でspinal cord。神経の一つ。不正解
◆脊髄(せきずい)
英語でspinal cord。神経の一つ。 -
Question 2 of 10
2. 質問
子供の頃はよく蟷螂を見て怖がったものだ。
正解
◆蟷螂(かまきり)
英語でmantis。昆虫の一種。不正解
◆蟷螂(かまきり)
英語でmantis。昆虫の一種。 -
Question 3 of 10
3. 質問
母が作った佃煮は世界一だ。
正解
◆佃煮(つくだに)
小魚・貝・海藻などを醤油や砂糖などで煮つめた食品。不正解
◆佃煮(つくだに)
小魚・貝・海藻などを醤油や砂糖などで煮つめた食品。 -
Question 4 of 10
4. 質問
彼はいつも如何様をして勝負に勝っている。
正解
◆如何様(いかさま)
いかにも本当らしく見せかけること。不正解
◆如何様(いかさま)
いかにも本当らしく見せかけること。 -
Question 5 of 10
5. 質問
日本の国鳥はキジだが、よく朱鷺だと勘違いされる。
正解
◆朱鷺(とき)
英語でNipponia nippon。鳥類の一種。不正解
◆朱鷺(とき)
英語でNipponia nippon。鳥類の一種。 -
Question 6 of 10
6. 質問
昔と違って、今の子供は万華鏡を見たことがないらしい。
正解
◆万華鏡(まんげきょう)
英語でkaleidoscope。円筒を回しながらら中をのぞいて、模様の変化を楽しむ玩具。不正解
◆万華鏡(まんげきょう)
英語でkaleidoscope。円筒を回しながらら中をのぞいて、模様の変化を楽しむ玩具。 -
Question 7 of 10
7. 質問
第一志望の大学に合格して、喜びが沸々とわいてきた。
正解
◆沸々(ふつふつ)
感情などが急激に出てくる様子。不正解
◆沸々(ふつふつ)
感情などが急激に出てくる様子。 -
Question 8 of 10
8. 質問
契約事項に問題がなければ、契約書に捺印してください。
正解
◆捺印(なついん)
はんこを押すこと。不正解
◆捺印(なついん)
はんこを押すこと。 -
Question 9 of 10
9. 質問
この骨董品は1億円の勝があるそうだ。
正解
◆骨董品(こっとうひん)
美術的な価値や希少価値のある古美術品や古道具類。不正解
◆骨董品(こっとうひん)
美術的な価値や希少価値のある古美術品や古道具類。 -
Question 10 of 10
10. 質問
パンに山葵をつけて食べるなんて信じられない。
正解
◆山葵(わさび)
主にお寿司などに用いられる辛みのある食べ物。不正解
◆山葵(わさび)
主にお寿司などに用いられる辛みのある食べ物。