皆さんは中国語にどんなイメージを持っていますか?
「漢字がたくさんあって大変」
「発音が難しい」
「見ればなんとなく意味がわかる」
「早口でよくわからない」
色々なイメージを持っていると思います。
世界中で英語が話されていますが、今では英語と母国語と合わせて、3ヶ国語を操れる人は少なくありません。
是非中国語をもう一つの言語として身に付けてもらえたらと思っております。
もちろん英語が話せなくても中国語を勉強したっていいんです!
英語が苦手だから中国語を始めたという人もたくさんいます。漢字に慣れているから学びやすいと感じる人もとても多いです。
日本で生活していても、たくさんの中国人や台湾人がいるので、中国語を話すチャンスは英語と同じぐらいあります。
特に弊社スタッフは台湾での生活経験もあり、台湾人と多く交流を持っているので、皆さんにネイティブと話す機会をより多くご提供することが可能です。
<コース内容>
STEP.1 4~10名程度のクラス(仲間)を作成
全8回+総まとめ、毎週1回クラスで集まっていただきます。
クラスごとに、SNSにてグループを作成しますので、受講期間中はもちろん、コース修了後もクラスの仲間として繋がっていけます。
※本コースは中国語を全く勉強したことない方を対象としているため、最初に中国語とはどのような言語なのかを簡単に説明させていただきます。
STEP.2 目標設定
受講後の短期目標と合わせて、将来の具体的な長期目標まで設定していただきます。
STEP.3 毎週の課題に真剣に取り組む
毎週、課題を与えます。
その際、どのように取り組むべきかを事前にアドバイスいたします。
自分だけでは理解が難しい文法に関しては講義内でも簡単に説明致します。
STEP.4 課題の進捗状況を仲間と共有
SNSを通して、仲間と進捗状況を正直に報告し合います。
担当スタッフも進捗状況に応じて随時フォローいたします。
STEP.5 毎週課題の達成度をテストで確認
毎週簡単なテストにて確認をします。
テストの点数はその場で発表し、お互い刺激し合います。
STEP.6 課題の内容をアウトプットする
「見る、聞く」のインプットだけでは定着しません。
「魅せる、話す」のアウトプットをすることで、本当の力になります。恥ずかしがることのない仲間同士だからできるアウトプットです。
ネイティブスピーカーによる発音のチェックも行います。
上記のSTEPを繰り返すことで、勉強が習慣化し、力をつけていくことができます。コース終了後も効率的な勉強の方法は活用できるので、一人でも成長し続けることができます。
※本気で効率的に継続して学ぶことが一番の上達の近道であると考えております。そのため、受講時は実際に「中国語を教える」ということより、効率的な勉強のアドバイス、一週間の勉強に対する振り返り等を重視します。
もちろん、文法のことなどで不明点がある場合はスタッフに質問していただいて構いません。
<参加対象>
・中国語の勉強の経験が全くない人
※詳細なレベルを確認したい方はスタッフまでお声がけください。
使用教材をご案内させていただきます。
<受講後の姿>
・簡単な自己紹介や挨拶ができる
・中国語検定4級程度
・一人で効率的に勉強し成長できる
<料金>
全8回+総まとめ(毎週1回、2時間) 45,000円(税別)
1月開講クラスに関しましては、12月31日までにお申込みいただいた方
45,000円 ⇒ 29,800円
更に、台湾スタディーツアーとセットでこの値段から20%引きとなります!
台湾ツアーの詳細はこちら
※市販の教材を使用いたしますので、各自開講前に購入いただきます。
<新規開講予定>
1/9開講 毎週土曜日 10:30~12:30 | |||||||||
日程 | 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 第6回 | 第7回 | 第8回 | 総まとめ |
1/9 | 1/16 | 1/23 | 1/30 | 2/6 | 2/13 | 2/20 | 2/27 | 3/5 |
1/15開講 毎週金曜日 19:30~21:30 | |||||||||
日程 | 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 第6回 | 第7回 | 第8回 | 総まとめ |
1/15 | 1/22 | 1/29 | 2/5 | 2/12 | 2/19 | 2/26 | 3/4 | 3/11 |
上記日程が合わない方は個人レッスンもご用意しております。
<お申込み手順>
1.弊社説明会に参加 説明会のご予約はこちら
毎週土曜日の15:30~16:30にて説明会を開催しております。
どうしてもご都合が合わない方は個別の対応もさせていただいておりますので、お気軽にお申込みください。
☆全く中国語のことを知らない方のために、説明会終了後、30分程度中国語についてご説明させていただいております。
2.お申込み書をご記入後、指定口座へご入金 → お申込み完了
開講日までにどうしても説明会に参加できないが、それでも受講を希望したいという方には、別途メールにて受講規約を送付させていただきますので、そちらに同意いただき、お申込み書をメールで送付いただくことも可能です。